Seed Exchange

Most important. It is the beginning.

「Seed Exchange」on Feb. 28th

http://blog.johnmoore.jp/


Here is also timely event held by Natural Harmony.
I really inspired by his book 自然の野菜は腐らない Shizen no yasai wa kusaranai, Natural Vegetable never go bad but ferment.

See here for more detail.
>>> 種と菌を考える:

"今日はプランツにて連続セミナーの3回目を行いました。
今日のテーマは種と菌
今、日本で使われている種は90%は海外依存の現実、なぜ生産者は種を買うようになってしまったの。
これから、農業が自立していく道筋に種の問題は避けては通れない問題です。 

種を農家の手に取り戻す そのためにはかつて誰もがやっていた自家採種しかありませんよね。
これからもこの問題は一人でも多くの方と共有したいテーマです。
そしてそろそろ春の種まきシーズンがやってきます。
プランツでも自家採種が可能な在来種の種が入荷していまーす。
この種を起点に家庭菜園でも種採りしてみたらいかがでしょう。
そして菌。
発酵菌も種と同様、もはや蔵付きの菌を採種する人はほとんど消えてしまいました。
私たちは、種と菌はその地域のオリジナリティの象徴だと思っています。
一元化された種と菌の支配から農家や蔵元が解放され、その地域ならではの野菜や発酵食品が
復興できるよう、これからも活動の手をゆるめません。
これが地域活性の原動力になると思うんですがねー。
そういえば、ナチュラルハーモニーオリジナルのかつお節削り器がようやく出来てきました。
会津の天日乾燥した桐を使い、接着剤は自然栽培の米で作った米のりを使い、かなりの代物です。
削った時の音、香り たまりませんねー。
セミナー終了後は、セミナー参加者の有志が集いハーモニックサロンを開催。
輪になってそれぞれの方が思いをお話しし、親睦を深めていただきました。
なごやかな雰囲気でいいかんじでしたね。"

0 件のコメント:

コメントを投稿